こんにちは。学生ブロガーのやえがし(@yegs_)です。
今回は、大学生は大学生という身分を最大限活用しようって話。
Contents
引きこもってるのはチャンスをドブに捨ててるのと同じ
大学生の皆さんは普段どんな生活を送っていますか。
授業がある日はちょっとダルかったら速攻で自主休講。
休みの日は家に引きこもってひたすらゲーム。
ぼくも大学一回のときは、そんな堕落した生活を送っていました。
当たり前ですが、それってめちゃくちゃもったいない。
後述しますが、大学生は大学生ってだけで周りからチャンスを貰えるんですよね。
ただそのチャンスを活かせるのは、一歩踏み出して外部へ発信し続けた者のみ。
家に引きこもってたって何にもならない。残るのは日が沈んだ後の虚無感だけ。
そもそもどれだけ自分に価値があっても、それが周りに認知されていないなら存在していないのと同じじゃないですか。
どうせ生きるんなら、誰かのためになることをしたいじゃないですか。
自らを発信し続けている大学生はごくわずか
そうは言っても、発信し続けている大学生なんてほどんどいません。
それが意味するのは何か。
つまりちょっと発信して、ちょっと目立つだけで「あいつは他と何かが違う」と思って貰えるんですよね。
ただここで、発信するものを間違ったらいけない。
というのもせっかく「発信し続ける」という周りと違うことをしているなら、その発信するものも他と違うものにしたいですよね。
俗に言う、周りと同じことをしていても意味がないってやつです。
正しい方向を向いて、あとはひたすら量をこなせば何事も上手くいくと信じています。
発信し続けているとどうなるか
他の大学生と差別化できる
先述しましたが、発信し続けている大学生なんてほとんどいない。
つまり少しの時間と労力をかければ、それだけで周りと差別化できるんですよね。
ただそれがTOEICなどになればそうはいかない。
単純に英語を習得するためにTOEICに手をつけるなら全然良いと思いますが、「TOEICで良い点数をとって周りと差をつけてやる」と企んで手をつけるのは効率が悪すぎる。
普段会えないような人と関わりが持てる
発信を続けていれば、段々と認知が取れるようになります。
そうなってくると、「この大学生面白い!」と思ってくれて声をかけてくれて実際にお会いすることも増えてくるもの。
また声をかけてくれるような人は総じて面白い人が多い。(笑)
なのでそこで聞いた話を自らの意見を踏まえて発信すれば、めちゃめちゃ好循環じゃないですか。もう一生ネタ切れに困らない。
あとはそこで、普段だったらなかなか手が届かないような食べ物をご馳走して貰えたりと良いことづくめですよ。
学生割引が使える
発信することはすなわち、自らの経験を言語化して誰かに伝えること。
何事も経験することはそれだけで価値がある。ただ価値があるということはお金がかかる。
ただ大学生は一部を除いて、基本的にお金がないような集団。
それでも大学生は周りからチャンスを貰えるので、いたるところで「学生は無料!」「1フォロワーあたり1円割引!」といったキャンペーンが行われています。
そんなの発信しろって言ってるようなもんじゃないですか。
あなたの日常は誰かにとっての非日常
この記事を読んで、発信をすることに興味を持ってくれた人がいればこんなことを思った人がいるかもしれません。
ぼくもブログを始めたばかりの頃はそんな風に考えていました。というか今もそうです。
ただ発信をしていて、自分にとっては当たり前でも他の人にとってはそうじゃないことが沢山あるんだと気づきました。
なので、ぼくはそれに関して気にすることをやめました。